- 単行本
- がんばれ!転校生 1
- がんばれ!転校生 2
- がんばれ!転校生
- つらいぜ!ボクちゃん 1
- つらいぜ!ボクちゃん 2
- つらいぜ!ボクちゃん 3
- つらいぜ!ボクちゃん 4
- つらいぜ!ボクちゃん 5
- つらいぜ!ボクちゃん 6
- つらいぜ!ボクちゃん 1
- つらいぜ!ボクちゃん 2
- つらいぜ!ボクちゃん 3
- つらいぜ!ボクちゃん 1
- つらいぜ!ボクちゃん 2
- つらいぜ!ボクちゃん 3
- つらいぜ!ボクちゃん 1
- つらいぜ!ボクちゃん 2
- つらいぜ!ボクちゃん 3
- つらいぜ!ボクちゃん 4
- つらいぜ!ボクちゃん 5
- つらいぜ!ボクちゃん 6
- しっかり!長男 1
- しっかり!長男 2
- しっかり!長男 3
- しっかり!長男 4
- しっかり!長男 5
- しっかり!長男 6
- しっかり!長男 1
- しっかり!長男 2
- しっかり!長男 3
- 坂道のぼれ! 1
- 坂道のぼれ! 2
- 坂道のぼれ! 3
- 坂道のぼれ! 4
- 坂道のぼれ! 1
- 坂道のぼれ! 2
- 坂道のぼれ! 1
- 坂道のぼれ! 2
- 坂道のぼれ! 3
- 夏の空色
- 道子
- 水平線をめざせ! 1
- 水平線をめざせ! 2
- 水平線をめざせ! 3
- 水平線をめざせ! 4
- 迷子の領分 1
- 迷子の領分 2
- 迷子の領分 3
- 風いろ日記 1
- 風いろ日記 2
- 風いろ日記
- 高橋亮子傑作集① ラブ・レター
- 高橋亮子 自選傑作集
- 少女まんが入門
- 少女まんが入門
- 少女まんが入門
- 少女まんが全百科
- ネコあらし
- マイ・ダイヤモンド ロマンチックLOVE
単行本
がんばれ!転校生 1

フラワーコミックス
1977年 小学館
併録:
『恋してるのかな・・・』、
『北風吹いても・・・・』、
『雪の日の贈り物』
がんばれ!転校生 2

フラワーコミックス
1978年 小学館
併録:
『おにいちゃん』、
『おにいちゃんのお嫁さん』
がんばれ!転校生

双葉文庫名作シリーズ
1999年 双葉社
つらいぜ!ボクちゃん 1

フラワーコミックス
1975年 小学館
併録:
『ボクちゃんだより』(週刊少女コミック1975年12号、13号に掲載)
つらいぜ!ボクちゃん 2

フラワーコミックス
1975年 小学館
併録:
『史郎の恋』
つらいぜ!ボクちゃん 3

フラワーコミックス
1975年 小学館
併録:
『あじさいの少女』
つらいぜ!ボクちゃん 4

フラワーコミックス
1976年 小学館
併録:
『ラブ ポエム』、
『ボクちゃんだより』(週刊少女コミック1975年14号に掲載)
つらいぜ!ボクちゃん 5

フラワーコミックス
1976年 小学館
併録:
『ラブ ポエム』(別冊少女コミックちゃお1976年5月号増刊に掲載)、
『㊙りょう子の私生活』
つらいぜ!ボクちゃん 6

フラワーコミックス
1976年 小学館
併録:
『大好き!りんご』、
『笑ってよ ジュディー』
つらいぜ!ボクちゃん 1

フラワーコミックスワイド版
1990年 小学館
巻頭カラー4ページ付き
つらいぜ!ボクちゃん 2

フラワーコミックスワイド版
1990年 小学館
巻頭カラー4ページ付き
併録:
『ラブ ポエム』、
『ボクちゃんだより』(週刊少女コミック1975年14号に掲載)
つらいぜ!ボクちゃん 3

フラワーコミックスワイド版
1990年 小学館
巻頭カラー4ページ付き
併録:
『あじさいの少女』、
『ラブ ポエム』(別冊少女コミックちゃお1976年5月号増刊に掲載)、
『あの頃 少女だった そしてこれから おとなになるあなたへ』、
『亮子の Tea ブレイク』
つらいぜ!ボクちゃん 1

双葉文庫名作シリーズ
1998年 双葉社
併録:
『RYOKOの Cafe Talk』
つらいぜ!ボクちゃん 2

双葉文庫名作シリーズ
1998年 双葉社
つらいぜ!ボクちゃん 3

双葉文庫名作シリーズ
1998年 双葉社
つらいぜ!ボクちゃん 1

ダイソーコミックシリーズ 45
2002年 大創産業
つらいぜ!ボクちゃん 2

ダイソーコミックシリーズ 46
2002年 大創産業
併録:
『大好き! りんご』
つらいぜ!ボクちゃん 3

ダイソーコミックシリーズ 47
2002年 大創産業
併録:
『史郎の恋』
つらいぜ!ボクちゃん 4

ダイソーコミックシリーズ 48
2002年 大創産業
併録:
『あじさいの少女』
つらいぜ!ボクちゃん 5

ダイソーコミックシリーズ 49
2002年 大創産業
併録:
『ある夏の日の出来事』
つらいぜ!ボクちゃん 6

ダイソーコミックシリーズ 50
2002年 大創産業
しっかり!長男 1

フラワーコミックス
1977年 小学館
併録:
『ラブ ポエム』
しっかり!長男 2

フラワーコミックス
1977年 小学館
しっかり!長男 3

フラワーコミックス
1977年 小学館
しっかり!長男 4

フラワーコミックス
1978年 小学館
併録:
『花のささやき』、
『イラスト★メルヘン 初雪』
しっかり!長男 5

フラワーコミックス
1978年 小学館
併録:
『秋風の恋』
しっかり!長男 6

フラワーコミックス
1978年 小学館
併録:
『イラストメルヘン』2編、
『もうひとつの雨やどり』、
『ちっちゃな恋人くん』、
『履歴書/りょーこの人生白書』、
『高橋亮子とその仲間たち』、
『亮子 -ひとりごと-』、
村上知彦さんの解説『高橋亮子・真摯な夢追い人』
しっかり!長男 1

双葉文庫名作シリーズ
1999年 双葉社
併録:
『RYOKOの Cafe Talk』
しっかり!長男 2

双葉文庫名作シリーズ
1999年 双葉社
亮子センセの『あとがき』が収録されています。
しっかり!長男 3

双葉文庫名作シリーズ
1999年 双葉社
坂道のぼれ! 1

フラワーコミックス
1978年 小学館
坂道のぼれ! 2

フラワーコミックス
1979年 小学館
坂道のぼれ! 3

フラワーコミックス
1979年 小学館
坂道のぼれ! 4

フラワーコミックス
1979年 小学館
坂道のぼれ! 1

フラワーコミックスワイド版
1990年 小学館
巻頭カラー2ページ付き
併録:
『Ryokoのひとりごと』、
『亜砂子のように まっすぐな瞳で生きていきたい』(富田靖子さん)
坂道のぼれ! 2

フラワーコミックスワイド版
1990年 小学館
巻頭カラー2ページ付き
坂道のぼれ! 1

双葉文庫名作シリーズ
1998年 双葉社
坂道のぼれ! 2

双葉文庫名作シリーズ
1998年 双葉社
坂道のぼれ! 3

双葉文庫名作シリーズ
1998年 双葉社
亮子センセの『あとがき』が収録されています。
夏の空色

フラワーコミックス
1980年 小学館
『夏の空色』、『空へ行く風』のほか、
『イラストメルヘン - 初恋』(ちゃお1980年1月号増刊に掲載)を併録
道子

花とゆめコミックス
1980年 白泉社
『道子』、『道子II』、『道子III』を収録
水平線をめざせ! 1

フラワーコミックス
1979年 小学館
併録:
イラスト2編
水平線をめざせ! 2

フラワーコミックス
1980年 小学館
水平線をめざせ! 3

フラワーコミックス
1981年 小学館
水平線をめざせ! 4

フラワーコミックス
1981年 小学館
併録:
『風が変わる日』
迷子の領分 1

フラワーコミックス
1981年 小学館
迷子の領分 2

フラワーコミックス
1982年 小学館
併録:
『高橋亮子グラフティー』、
『担当記者から…』(担当Oさん、Yさん)
迷子の領分 3

フラワーコミックス
1983年 小学館
併録:
『高橋亮子 イラスト集』
風いろ日記 1

フラワーコミックスちゃお
1984年 小学館
併録:
風いろ日記 イラストギャラリー
風いろ日記 2

フラワーコミックスちゃお
1984年 小学館
併録:
風いろ日記 イラストギャラリー
風いろ日記

双葉文庫名作シリーズ
2000年 双葉社
高橋亮子傑作集① ラブ・レター

フラワーコミックス
1989年 小学館
『ラブ・レター』、『サマーナイト』のほか、
『夢色オルゴール』、
『ある夏の日の出来事』、
『風船嫌いのマドモアゼル』を併録
高橋亮子 自選傑作集


日本漫画家大全
1998年 双葉社
『夏の空色』、『空へ行く風』、
『ラブ・レター』、『サマーナイト』が収録されています。
左は著者紹介のページです。
少女まんが入門


小学館入門百科シリーズ 50
1976年 小学館/編
蔵書は昭和52年発行の初版第2刷のものです。
少女まんが入門

小学館ミニレディー百科シリーズ 6
1976年 小学館/編
昭和61年発行の第27刷です。
内容は初版と同じです。
少女まんが入門

小学館ミニレディー百科シリーズ 6
1976年 小学館/編
1991年発行の第32刷です。
内容は上と同じく初版と変わりませんが、装丁が新しくなりました。
カバーイラストはすぎ恵美子先生、表紙イラストは青山みるく先生に変わりました。
少女まんが全百科


コロタン文庫 38
1979年 小学館/編
ネコあらし


『猫っこ倶楽部 7』、スコラ〈SLC動物シリーズ〉
1998年 スコラ
マイ・ダイヤモンド ロマンチックLOVE


2004年 講談社
『6月の神話』が収録されています。
左は亮子センセのメッセージページです。